投げ銭 が多い人と
少ない人の違いは?

人間性の違いなの?

 いろんなライブ配信者を見ると投げ銭が多い人少ない人っていますよね。路上ライブを見てても同じことが言えます。でも、アレって何が違うと思いますか?

アプリによっては、顔面偏差値順と言われるものもあるみたいです。年齢にも差があるとか。配信時間の長さや時間帯など様々な理由も考えられるみたいです。

ただ、そういう言い訳を全くしなくても投げ銭されている人がいます。1回だけの配信が少なくても月が終わって結局スゴい人っているんです。
今回はそういう人の特徴をライブ配信している100人以上の人に聞いた意見を元にまとめてみます。

見直して欲しい8ポイント

◆笑顔で配信出来てますか?真顔で怖くなってないですか?

◆フォロワーは多い方が絶対にいいです。増やそうとしてますか?

◆交流してますか?人の配信に行ってコメントしてますか?

◆コラボ配信してますか?コラボしてまだ知らない人に自分の良さを見せてあげてますか?

◆配信中に元気よくあいさつしてますか?コメントは読んでますか?

◆投げ銭あったら必ずお礼を言ってますか?

◆他のプラットフォーム(TikTokとかTwitterとか)からファンを連れて来てますか?

◆Twitter、YoutubeなどSNSで宣伝してますか?

◆歌唱力をUPさせる努力はしてますか?(KARASTAのみ)

3つの理由

投げ銭される人は、大きく分けると3つの理由があります。

笑顔&礼儀&感謝の気持ちがある。

 動画の中でシンプルに人として「当たり前の事をちゃんとやる。」それがしっかりデキている人が投げ銭多いです。画面の向こうにいる人へごあいさつ、お礼の言葉や、返事など。そして、感謝の気持ちをしっかり動画で伝えていますね。

 反対に投げ銭少ない人はそれがほとんど無い人が多いですね。能力やセンスに全く関係ない 誰にでも出来る事なのでぜひ、歌唱力などを磨く前に気をつけてもらえると自分の良さをさらに広められると思います。

  頑張ってても投げ銭少ない人の共通点は「笑顔」が圧倒的に少ないのも面白いデータだと思います。

SNSの人数が多かったり交流会などに参加し続けた事がある。

アプリの システム は「イイね」の数や応援数(投げ銭数)によってみんなが見やすい様に他の人のオススメ画面に現れる様に設定されています。
交流会や路上ライブなどをやっている人は友達やファンが最初からいるので「イイね」を付けてもらえるのでスグにいろんな人に見てもらえるという流れになります。

 特に#グッ会マークが付いていると、グッ会からも投げ銭しちゃうので、さらに目立つ訳です。ぜひ、グッ会に参加して友達を作って交流して欲しいと思います。

継続したくなる「仕組み」がある!

 もう1つ、大切な違いは「続ける」という事。自分の歌唱力の価値を知ってしまいショックになる人は多いです。特に、TwitterなどのSNSのフォロワーを買って増やしてる人とか。

一般の方は1回やってすぐに結果は出ません。歯磨きや筋トレみたいに1日たくさんやったから良くなる事は無く、毎日のコツコツ積み重ねが大切になります。

ただ、それは簡単な事ではないですよね。分かります。
そこで、モチベーションを高める方法として「投げ銭の還元率が一般の人より高いグッ会アカウント」を使う事です。投げられた額を現金化しさらに音楽活動の費用に当てる事が出来るのでよりLiveや遠征がしやすくなります。
すると歌い手にとってとても良いモチベーションになりアプリ利用を続ける事が出来るのです。

 ぜひ、続けるという事も大切なので少なくても3ヶ月から6ヶ月は続けて欲しいですね!

グッ会友だち追加